様々な派遣社員のお仕事を見かけるけど、派遣社員として働く上でのメリット・デメリットって何だろう?と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、派遣社員として働く上でのメリット・デメリットについてご紹介します。
派遣のお仕事を検討されている方は、是非参考にしてくださいね。
目次
1. 派遣社員のメリット
1-1.正社員と比べて入社までの期間が短く、転職活動の負担がすくない
1-2.未経験からでも挑戦できる仕事がある
1-3.給与が高いケースが多い
1-4.仕事上の悩みを相談しやすい
2. 派遣社員のデメリット
2-1. 同じ派遣先、部署で3年以上働けない
2-2.契約満了で更新されないケースがある
2-3. 派遣会社によって待遇が異なる
2-4. 経験・スキルの有無で給与の差がうまれやすい
3. まとめ
1. 派遣社員のメリット
派遣社員で働くことのメリットをお伝えします。
「派遣社員」ときくと、デメリットを取り上げられることもありますが、派遣ならではのメリットもたくさんあります。
1-1. 正社員と比べて入社までの期間が短く、転職活動の負担がすくない
派遣会社が勤務先(派遣先)を見つけてくれることが派遣社員の特徴の1つです。
例えば、未経験の業種・職種で働こうと思うと「書類審査→面接→採用」とステップを踏んでいく為、時間かかりますし、企業の対応も大変です。
しかし、派遣社員の場合派遣会社が勤務先(派遣先)を探し、条件を交渉してくれるため正社員より転職活動の負担が少ないといえます。
1-2. 未経験からでも挑戦できる仕事がある
正社員の転職は経験のある職種でないと難しい場合もあります。
しかし、派遣社員であれば未経験でも様々な職種にチャレンジできるチャンスがありますので、大きなメリットと言えるでしょう。
1-3. 給与が高いケースが多い
派遣社員のお仕事は、専門性の高い業務もあります。
経験や高いスキルがある場合は、即戦力として活躍することができ正社員より給与が高いこともあります。
直接雇用で人が採用できない場合も派遣社員が働くことで人手不足を解消するため、パート・アルバイトのお仕事より時給設定が高い場合があります。
1-4. 仕事上の悩みを相談しやすい
職場の悩みや不安を直接、現場の上司に相談することをためらってしまうケースが多いのではないでしょうか。
派遣社員であれば、職場の人間関係を気にすることなく仕事の悩みについて派遣会社に相談できます。
必要であれば派遣先との間でサポートをしてくれることもあるので心強いでしょう。
2. 派遣社員のデメリット
派遣社員のデメリットとどのような事があげられるのでしょうか。解説していきます。
2-1. 同じ派遣先、部署で3年以上働けない
有期雇用の派遣社員は、派遣先企業で働ける期間があらかじめ決まっています。
契約期間が6ヶ月なら6ヶ月間の雇用契約を結び、契約満了時に契約更新について可否を判断する働き方です。
更新を複数回繰り返しながら勤務継続することが多いですが、派遣先企業における同一組織単位での就業期間は原則最長3年までです。
ただし、60歳以上の方や無期雇用契約の方(正社員など)は3年を超えて働くことができます。
「3年ルール」と呼ばれ3年という制限を設けることで派遣社員を派遣先の直接雇用へ打診したり、新たに条件の良い派遣先を提供したりと、キャリアアップなど雇用を安定させることを目的としたルールです。
2-2. 契約満了で更新されないケースがある
派遣期間が満了した後、派遣先が派遣社員を必要としなくなったりすると、有期雇用契約が更新されず契約満了で退職となるケースがあります。
派遣先の仕事を続けたくてもその時点で契約は終了となりますので、派遣社員として働く上でのデメリットになる場合もあるでしょう。
その場合は、以下を検討しましょう。
・派遣会社と相談し他の職場を紹介してもらう
・他の派遣会社に切り替え派遣先を紹介してもらう
・派遣社員以外での雇用(直接雇用)で転職を検討する
最低でも1ヶ月以上前に更新されない旨、告知がありますので慌てず次の働き方を検討しましょう。
2-3. 派遣会社によって待遇が異なる
派遣社員は、派遣会社と雇用契約を結びます。
その為、派遣会社によって福利厚生などの制度が異なり、待遇がまちまちになることがあります。
派遣会社を選択する時点で待遇面をしっかり確認し、デメリットにならないようにしましょう。
2-4. 経験・スキルの有無で給与の差がうまれやすい
働く上で資格や経験の有無で給与に差が出ることがあります。
高い給与を得るためには、資格やスキルが必要になる場合も少なくありませんので、必要であれば資格取得も検討しましょう。
3. まとめ
今回は、派遣社員として働くメリットとデメリットについてご紹介しました。
働き方によってそれぞれメリット・デメリットがありますので、自身の求める働き方に照らし合わせて検討しましょう。
もし派遣に絞って新たな仕事を探すなら「GAYA」がおすすめです。
GAYAは、派遣専門の求人サイトです。
https://y-gaya.jp/
複数の求人媒体から派遣の求人だけを掲載しているので、効率よく仕事が探せます。
派遣求人掲載数は最大90万件と国内最大級。
数多くの派遣求人情報を掲載しているため、自分に合ったお仕事が見つかるはずです。
無料で利用できるので、派遣のお仕事を探す場合はぜひGAYAをご利用ください。
関連記事
- 派遣社員で働く!派遣とはどんな働き方? パート・アルバイトや正社員との違いも解説します。
- 派遣社員になるには?まずは派遣会社に登録しましょう。
- 派遣登録から就業開始までどれぐらいかかる? 就業までの流れや期間をご紹介します。
- 派遣社員の勤務初日の流れ、初日までに準備することは?
- スムーズに進める派遣のお仕事探し!成功の鍵はココにあり
- 新しい仕事で輝く!スムーズなコミュニケーションのコツ
- 仕事とストレスの友達になろう!ストレスフリーな派遣ライフのススメ
- 無期雇用とは?無期転換ルールについてご紹介します。